【NHK 原文新聞解析】(等級:N3)
台湾で観光バス事故 中国人客ら26人全員死亡
台灣遊覽車事故 中國遊客等26人全部死亡
※重點句型:【~ということです】
新聞報導常用句型,
有「據稱」、「是~的意思」之外
主要作為總結一個句子或一個段落用,
無實際意義
通常翻譯不會翻出來
==
※重點單字
【ガードレール】護欄
【炎上(えんじょう)】起火燃燒
【合わせて(あわせて)】包含~在內
【~沿い(ぞい)】沿著~的(接尾詞)
例:川沿いの道を走っている
(沿著河邊道路行駛)
【突き破る(つきやぶる)】衝破
【~とともに】和~一起
==
台湾北部で19日午後、
高速道路を走っていた観光バスが
ガードレールに衝突して炎上し、
中国からの団体客など合わせて
26人全員が死亡しました。
台灣北部19日下午,
行駛於高速公路上的遊覽車衝撞護欄後起火。
包含中國團客在內總共26人全數死亡
台湾北部の桃園市で、
19日午後1時ごろ(日本時間午後2時ごろ)、
高速道路を走っていた観光バスが
道路沿いのガードレールに衝突しました。
この事故でバスは炎上し、
中国からの団体客など24人と、
台湾のガイドと運転手の合わせて
26人全員が死亡しました。
台北にある日本の窓口機関「交流協会」によりますと、
このバスに日本人が乗っていたという情報は
ないということです。
台灣北部桃園市於19日下午1點左右
(日本時間下午2點左右),
行駛於高速公路上的遊覽車衝撞到路邊的護欄。
之後遊覽車起火燃燒,
包含24名從中國來的團客以及台灣導遊與駕駛在內,
總共造成26人全數死亡。
根據位於台北的日本對台窗口機關「日本交流協會」表示,
該遊覽車上沒有日本乘客搭乘。
地元のテレビが伝えた事故直後の映像では、
ガードレールを突き破って止まったバスから
黒い煙とともに火が上がり、
車内全体が激しく燃えている様子が映っています。
台灣當地電視台報導事發後的影像中,
可看到遊覽車衝破護欄後猛烈燃燒,
車內伴隨著濃密黑煙夾雜火舌(大火)竄升的畫面
台湾の当局や地元メディアなどによりますと、
乗っていた客は中国東北部からのツアーの参加者で、
今月12日から台湾を観光に訪れていて、
19日に中国に戻るため、
桃園市の空港に向かう途中だったということです。
根據台灣當局及媒體的報導引述,
該遊覽車上搭乘的是由中國東北來台的觀光團客,
自本月12日到台觀光,
19日事發當時原本正在前往桃園機場途中準備返回中國。
また、現場付近に設置されたカメラには、
このバスがガードレールに衝突する前から
火が出ている様子が映っているということで、
警察が事故の原因を調べています。
另外,因事發現場附近的監視器
拍到遊覽車衝撞護欄前就已經起火的影像,
警方正在調查事故的原因。
7月19日 18時01分
台湾で観光バス事故 中国人客ら26人全員死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160719/k10010601111000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_005